新しい公共

ひと

ぐんまCSOのメンバー

青栁幸利

顧問:青栁幸利
Aoyagi Yukitoshi

1962年中之条町生まれ。トロント大学大学院医学系研究科博士課程修了、医学博士取得。研究員、大学助手等を経て、現在、東京都健康長寿医療センター研究所老化制御研究チーム・副部長。高齢者の運動処方ガイドラインの作成に関する研究に従事し、種々の国家的・国際的プロジェクトの主要メンバーとして先進諸国の自治体における老人保健事業等の展開を支援。

田中仁

顧問:田中仁
Tanaka Hitoshi

株式会社ジェイアイエヌ代表取締役社長
1963年群馬県生まれ
1988年ジェイアイエヌを設立、代表取締役社長に就任。2001年 アイウエア事業「JINS」(ジンズ)を開始。
2011年『Eenst&Young ワールド・アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2011』モナコ世界大会に日本代表として出場

入内島道隆

理事長:入内島道隆
Iriuchijima Michitaka

1963年生まれ
東北大学卒、
1993年四万温泉湯元四萬舘オーナー、
1999年中之条町議会議員、
2004年中之条町町長(群馬県内最年少首長)、
2008年再選、
2012年引退
2019年群馬県議会議員

亀田慎也

副理事長:亀田慎也
Kameda Shinya

1970年高崎市生まれ
早稲田大学卒業、有花園 専務、合同会社シクスアローズ 代表、2006年高崎青年会議所理事長、2008年青年会議所群馬ブロック協議会会長、7月 高崎にレンタルスタジオ「coco.izumi」オープン。2010年「いのち輝くあきない」、2012年「新しいまつりごと」モデレーターを担当。
4男1女の父。

本木陽一

副理事長:本木陽一
Motoki Yoichi

[地域のお金] モデレーター
1969年高崎生まれ。地域振興・産業振興を専門とする調査研究受託研究所勤務を経て、2000年アールアンドディーアイスクエア株式会社設立。全国各地の地域活性化計画や事業支援などに取り組む一方、群馬での地域づくり活動に参画。場所文化フォーラム、場所文化機構社員、高崎CIP組合員、高崎食文化屋台ファンド社員。

小澤昌人

理事:小澤昌人
Ozawa Masato

1970年、高崎市生まれ。
地元高崎でイノベーションと企業家精神をテーマに活動。「いま、ここ」に存在しない価値を創造する経営者を税理士としてサポート。同時に、学生時代からのライフワークである教育に取り組む。現在、陽明学研究家の林田明大氏に師事し、地域の良心たるリーダーが己を修める場である「姚江の会・群馬」を主宰。

悴田和之

理事:悴田和之
Kaseda Kazuyuki

1973年高崎市生まれ。
高崎市役所勤務。土木・都市計画行政に携わる。仲間と共にTAKASAKATSU!(高崎朝活会)、たかさき福ミーティングなどを開催。それらの活動を通じて、地域の魅力を発信し、人とひとを繋ぎ、自らの主体的な生き方、働き方を模索中。

理事:小池秀明
Koike Hideaki

1976年高崎市生まれ。
㈲小池代表取締役 LLC高崎食文化屋台通り社員 ヤマトリフォーム㈱執行役員 (一社)ぐんまローカルツーリズム理事/事業本部長 (公社)高崎青年会議所OB (一社)エネ経会議社員 (一社)場所文化フォーラム社員 2016年より高崎フィールドバンケット/BBQ PEOPLE(旧屋台通り)を運営。KIRIN地域創生トレセン2017メンバー。持続可能な循環型社会のあり方を日々妄想&模索しながら、”より良く、ほど良く”を目指している。

理事:鈴木憲貴
Suzuki Noritaka

1977年生まれ。
明治大学卒、出版社勤務を経て、2002年群馬県庁入庁。
ぐんまクラフトビア協会会長。
趣味はフライフィッシング。

田邉郁也

理事:田邉郁也
Tanabe Ikuya

2011年(宗)高崎神社 責任役員就任(現職)
2011年 株式会社タナベ設立 代表取締役就任(現職)
2015年 東日本中小企業再生協同組合設立 代表理事就任(現職)

[その他社会的活動]
高崎神社敬神会 会長。神社神道、氏神信仰の普及、宣揚。郷土意識の醸成と地域連携の強化促進。地域の世代間交流の促進・伝統の継承。

友岡邦之

理事:友岡邦之
Tomooka Kuniyuki

高崎経済大学 地域政策学部 教授
1969年熊本県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(社会学)。専門は社会学、文化政策研究。2003年より高崎経済大学に赴任。2013年4月より現職。 NPO法人「ジョウモウ大学」運営スタッフ、群馬県文化審議会委員、文化経済学会〈日本〉理事、日本文化政策学会理事等

中島信之

理事:中島信之
Nakajima Nobuyuki

1957年生まれ。大阪芸術大学卒。1990年 株式会社プラニッツ創業。2012年 前橋市文化芸術施設運営検討委員会委員長。2013年 前橋市文化推進委員会委員、前橋市文化振興懇話会委員。2014年 民生主任児童委員。
創業と同時に続けてきた社会活動の実践から、その参加形態の仕組みをぐんまCSOの活動において社会提案を行いたいと考えている。

堀澤宏之

理事:堀澤宏之
Horisawa Yasuyuki

1973年伊勢崎市生まれ。料理工房ほのじ(伊勢崎)、クラフトスタンドザブン(高崎)店主。店の経営の傍ら、伝統食、発酵食、マクロビォティック等を研究。県内外で出張料理や料理講習会などを精力的に行っている。無類の酒好きで、酒と料理をマリアージュさせるのが日課。
「麹でつくる甘酒のレシピ(池田書店)」著者。
中之条町で「かやぶき屋根の家を作ろうプロジェクト」を主宰し、こちらも着々と進行中。

松澤利親

理事:松澤利親
Matsuzawa Toshichika

1961年東京生まれ。神奈川県葉山町(草津町と姉妹都市)在住。1984年 慶應義塾大学法学部政治学科卒業。

[主な個人的社会活動]
1996年?葉山芸術祭実行委員。2011年?葉山芸術祭調査研究プロジェクト委員など

[趣味]
美術・音楽・映画鑑賞・歴史・本・歩・自転車

丸橋浩

理事:丸橋浩
Marubashi Hiroshi

1968年 群馬県生まれ。1993年 芝浦工業大学大学院建設工学専攻修士課程修了。2002年 アマテラス一級建築士事務所を共同設立。2007年 株式会社アマテラス都市建築設計に改称。
現在、京都造形芸術大学非常勤講師。社会福祉法人あおぞら 理事。

[主な作品]
杜の家(住宅):2009年東京建築賞最優秀賞受賞。聖光三ツ藤保育園。聖光緑が丘保育園。

白岩聖子

理事:白岩聖子
Shiraiwa Satoko

1972年生まれ。出身地福島県。
アールアンドディーアイスクエア株式会社に所属し、地域活性化や地域再生に資するの調査、事業化支援を行っています。
地域のまちづくり、地域の中から生まれてくる、具体的な事業の立ち上げのお手伝いをしています。
合同会社場所文化機構社員
有限責任事業組合高崎CIP事務局
一般社団法人場所文化フォーラム事務局長

理事:笹木理恵
Sasaki Rie

1969年 太田市生まれ。
Art Coordinator。
2010年、共同アトリエ兼デザイン事務所office camellia設立。人と地域とをアートで繋ぐイベントを企画開催。太田市「1%まちづくり会議」委員。アーツカウンシル前橋 事務局員。

当地方における芸術文化の昂揚発展及び次代への継承を図るため、将来を担う子供や若者たちの創造性の涵養に資することを活動目的としている。

小林純一

理事:小林純一
Kobayashi Junichi

1972年 埼玉県生まれ。
1995年 東京電機大学工学部第二部電気通信工学科卒業。オーストラリアでのワーキングホリデー後、草津町にて就職。1999年起業し現在に至る。
草津ウェブデザイン代表。
草津町議会議員。

横山慶一

理事:横山慶一
Yokoyama Keiichi

しののめ信用金庫 理事長・弁護士。

1970年 富岡市生まれ。
1993年 慶応義塾大学法学部政治学科卒業。金融機関勤務等を経て、1999年弁護士登録。東京都内法律事務所のパートナー等を経て、2012年しののめ信用金庫常務理事に就任。現在、同金庫 専務理事。

地場産業の育成や地域における様々な新しい取組みを支援していきたいと考えている。

大野賢二

監事:大野賢二
Oono Kenji

1999年 高崎経済大学経済学部卒業。1999年 有限会社塚越会計事務所 入社。2008年 税理士試験官報合格。2009年 税理士登録。2010年 税理士法人 塚越事務所 社員税理士。2012年 税理士法人 塚越事務所 代表社員就任。

横地宏紀

監事:横地宏紀
Yokochi Hiroki

1969年 生まれ。
2003年 弁護士登録
2007年 横地法律事務所開設

PAGETOP
Copyright © ぐんまCSO All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.